ほがらか文庫

ひとりよがりの読書記録

ほがらか文庫017:「おわらない音楽」小澤征爾著

予習のためにこの本を読みました。

副題は「私の履歴書」で、日経新聞に連載された記事の書籍版です。

副題の通り、淡々と小澤征爾のこれまでの歩みが綴られていました。

 

初めにワクワクしたのは、「征爾」という名前の由来。

なんと、関東軍作戦参謀の石原莞爾さんと板垣征四郎さんのお名前から一字ずついただいたそう。

これ、前述の ほがらか文庫016:「昭和史 1926-1945」半藤一利著 - ほがらか文庫 に写真付きで登場するキーパーソン。

小澤征爾のお父さまは、満州で政治活動をしていてこの二人とも親交があったそう。

そして小澤征爾満州生まれ。

 

「ああ、そうか〜。今の世を引っ張ってきた人たちは、戦前戦後の昭和のど真ん中を生き抜いてきた人たちだ〜。昭和史抜きに人生語れないよね。」

と、早くもつながることまあ、気持ちがいい。

 

それから、プロの音楽集団に所属したことのない私には、ひとつの集団の人間模様が新鮮であり、やっぱり中は中でいろいろ大変なんだなあ、と感じました。

 

それと、小澤征爾率いるかの有名な「サイトウ・キネン・オーケストラ」 のサイトウというのは、彼の恩師の名前でした。こういうの素敵ですね。

 

この本に、小澤征爾が語る音楽の深い話をちょっぴり期待していた私には、氏の他の著書を手に取りたい思いに駆られています。

 

今、氏は、「毎日一時間半くらいかけて、四小節や八小節ずつ勉強する。終わりに近づくと名残惜しくて”明日も同じところをやろうかな”と思う。本当に楽しい。」と語っている。

さてその演奏を、今夜は念願叶って、聴きに行ってきます。

彼が立ち上げた新日本フィルハーモニー交響楽団の特別演奏会です。

f:id:akiko4595:20160511123422j:plain