ほがらか文庫

ひとりよがりの読書記録

ほがらか文庫030:「ハワイイ紀行 完全版」 池澤夏樹著

7月に入りました。

 

そろそろ夏休みの話題が職場や家族の間で出る頃でしょうか。

旅の半分は計画が楽しいと思いますが、その中に訪ねる土地の本を読むことを加えることをお勧めします。

もちろんガイドブックではありません。

 

昨秋、久々の海外旅行で初めてハワイに行きました。

計画段階で、ハワイ本を何冊も手にとって立ち読みをしました。

またハワイが大好きな有名作家のハワイエッセイも読みました。

もちろんそれぞれに良さはありますが、ハワイに行くならまず知っておくべき大切なことが書かれているのは、池澤夏樹さんの「ハワイイ紀行」と思います。

 

この本には、日本人が観光で触れているハワイではなく、本来のハワイがどのような姿なのかが書き上げられています。

そもそもこの島々の呼び方は正式には「ハワイイ」だそうです。

 

私の心にしみこんだ言葉を抜きだしました。

 

**********

旅を目的主義的に組み立ててはいけない。旅の値打ちを見たものの数や、名所旧跡の数々、買物の量、撮った写真などで計ってはいけない。旅はただ気持ちよく過ごした時間の長さでのみ評価されると考えよう。P.19

 

主要産業は観光、と他の島と同じことをここでも言わなければならないが、それならば現代人にとって観光とは何か、それをゆっくりと考えてみるのもいいだろう。P.2728

 

土地があって、そこに人が来て住む。これが人間の歴史の基本型である。ハワイイではそれが明確で見やすい形で実現している。いつどこから来た人々か、何を持ってきたか、人口三十万ほどの小さな社会にどれほどの文化的活力があったか、そういうことをこの島々に学ぶことができる。P.461

 

人間はこの地球の上で生きてゆくことができ、限定された範囲で栄えることができる。この人間の存在の基本原理をハワイイは証明してきた。今の時代になぜそれがうまくゆかないのか、それはまた別の問題であるが、それについて考えるためにもハワイイ諸島とそこの人々を見ることには意義がある。楽園は可能だ、とハワイイはわれわれに教えているのだ。P.462

 

池澤夏樹「ハワイイ紀行 完全版」(新潮文庫)より

**********

 

ちなみに、私がこの旅で印象深かった場所はパールハーバーです。

ハワイに行く前の、昨年の夏に「昭和史」

ほがらか文庫016:「昭和史 1926-1945」半藤一利著 - ほがらか文庫

を読んでいたので、その歴史が刻まれている場所のひとつを訪ねられたことは、読書も旅もいちだんと有意義なものになりました。

 

読書がつながるたびには私の心は踊ります。

 

f:id:akiko4595:20160628080759j:plain