ほがらか文庫

ひとりよがりの読書記録

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ほがらか文庫023:「安心のペットボトル温灸」若林理砂著

自宅に置く本はたいそう吟味しています。収納スペースと予算に限りがあるからです。実用書の類になると、流行りものが多いですので、なおさら我が家に定着する本は少ないです。その中で私の心を射止めたのがこの本。「安心のペットボトル温灸」です。出会い…

ほがらか文庫022 :「自分メディア」はこう作る! ちきりん著

morinokoakiのフォロワーさんや、はてなブログユーザーさんなら、ちきりんに興味のある方も多いはず。 ちきりんの本はこれまで、「自分のアタマで考えよう」「社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!」をおととしくらいに読んだ記憶があります。 久しぶりに…

ほがらか文庫021:「民藝の教科書」久野恵一監修

前回、民藝の話をしたので、またまた私の宝物を紹介しましょう。 形から民藝に入りたい方は、この「民藝の教科書」①〜⑥をお薦めします。 残念ながら、私はまだシリーズ6冊のうちの1冊しか持ち合わせていません。 散々悩んだ末に、初めの1冊として選んだの…

ほがらか文庫020:「おいしいもののまわり」 土井善晴著

「さくっと気楽に読めるのだろうなあ」とはこの本を開く前の印象。 でも読んでいくと、雑誌のコラムをまとめた文章とは思えない読み応えがありました。 それはきっと、土井善晴さんのお料理に対する深さからくるものなのでしょう。 今となれば、私にとって土…

ほがらか文庫019:頭は「本の読み方」で磨かれる 茂木健一郎著

興味ある新刊が出たら必ず読む著者の一人が茂木健一郎さんです。 頭は「本の読み方」で磨かれる こんなタイトルに書かれてしまったら、手にとらずにいられません。 今年の本選びの参考に、昨年末に読みました。 茂木さんが、カッコつけのために本を持ち歩い…

ほがらか文庫018:「養生訓」貝原益軒著

今年の私のテーマは「養生」と言ってもいいかもしれません。 年頭、メモにこのように書きました。 ほがらかに 今どんな顔をしているか 今の体調はどうか 心のベクトルはどこに向かっているか 自分を知る そして冬の只中に熱を出して寝込んだ日々に読んだ1冊…

ほがらか文庫017:「おわらない音楽」小澤征爾著

予習のためにこの本を読みました。 副題は「私の履歴書」で、日経新聞に連載された記事の書籍版です。 副題の通り、淡々と小澤征爾のこれまでの歩みが綴られていました。 初めにワクワクしたのは、「征爾」という名前の由来。 なんと、関東軍作戦参謀の石原…